過去と現在から未来へ。
令和2年3月7日(土)上松やリニューアル
江戸幕府が大政奉還を行なった次の年・明治元年1869年、日本の新時代の幕開けから脈々と営業を続けてきた別所温泉上松屋旅館。2019年2月をもって創業150周年となります。この信州最古の温泉地と旅館を新しい時代へ繋げ、より良いものとしていくため、上松屋は新しい経営理念と変革を持ってリブランドいたします。
※3/6までは一部改装を伴い営業しております。
-
ロゴ・屋号のリニューアル
上松やの新しいフィロソフィを象徴するもの。三心三共精神を高く伸びていくような3枝の角がある、真田幸村の兜をモチーフに、松のイラストを配置。真田家の家紋である六文銭の一つを、一人ひとりのお客様、一人旅となぞらえた紋をあしらった、真田レッドのロゴ。書体は、より上質さを高め宿らしさを表す筆書体にし、ロゴと屋号を和モダンに組み合わせ、伝統と革新を追求したいという想いを込めました。
-
プレミアム和洋室
和のくつろぎと洋の機能性を兼ね備えたスタイリッシュな客室(2室)。シモンズのベッド(ツイン)と畳の心地よいフロア、和モダンのしつらえで贅沢なご滞在を。客室は6階の高層階なので温泉街や別所温泉の山脈を一望できます。
*アメニティ追加 50インチTV、ネスレ スペシャル.T (フレーバーティーカプセルマシン) -
大浴場 'きたむき'
2020年3月リニューアル。別所温泉街が一望でき、北向観音を望む内湯。檜調の内装に様々なタイルがアクセントの大浴場です。
-
貸切風呂 'たけのゆ'
2020年3月7日(土)新設。上松や裏には竹林が昔から広がります。'竹林の中の秘湯'をイメージした和モダン貸切風呂です。ブラックを基調としたシンプルな内装に竹のデザインが映える空間で、プライベートな寛ぎを。
30分/2750円(税別)チェックイン後の予約制 -
旬恵ダイニング '幸'(SACHI)
2020年3月7日(土)新設。信州の自然の'幸'、美味しいものを食すことの'幸'せ、ご当地武将・真田'幸'村をテーマにした和モダンダイニング。信州の大自然の大地に映える萌木色を基調とし、六角形のデザインをモダンに配置しカーテンでプライベートなダイニングタイムを演出します。当館自慢の地元信州大地の恵みと季節の食材をお楽しみください。
※湯端館にご宿泊のお客様、または宿泊プランでお選びいただいたお客様専用の食事処です。 -
湯上処 '悠'(YU)
赤を基調にし、モダンな家具で彩りのある湯上りスペース。当館自慢のミソスープもお楽しみいただけます。ミニビリヤードや卓球台もありご家族で寛ぎながらお楽しみいただけます。土曜日は紙芝居、日曜日は真田の語り部イベントも開催しております。
-
リニューアルに伴う、その他の変更
① 一部、宿泊料金の改定
② 完全分煙とし、喫煙客室を減らし禁煙客室を増加
③ 一部の館内施設の名称変更