風薫る初夏。新しい私を始める一人旅。
柔らかい日差しが踊り、世界が輝く。ようこそ令和。物語の始まりはいつもわくわくに満ちている。爽やかな初夏の風に背中を押されて、思い切って一人旅。自分だけのために使う時間を過ごせば新しい私に会えるかもしれない。
今回の一人旅「旅のルート」
-
「名古屋」から出発!
名古屋駅から特急ワイドビューしなの号で出発!JR名古屋駅の各ホームにある名物「立ち食いきしめん」。長野行きの10番11番ホームには名店の「住よし」があります。きしめんは一杯350円~。出発前の腹ごしらえにオススメ!
-
旅のメモ 1
名古屋駅の駅弁は種類豊富!味噌カツ弁当や名古屋コーチンとりめし、ひつまぶし巻など名古屋名物がたくさん。天むすを旅のお供にするのも◎
-
-
「松本」で寄り道
約2時間で松本に到着。国宝松本城の城下町であり工芸のまちでもある松本。毎年5月は「工芸月間」で、美術館、博物館、クラフトフェアなど市内のあちこちで開催される企画展に行ってみたい。
-
旅のメモ 2
毎年5月末の土日に開催される工芸のイベント「クラフトフェアまつもと」には例年多くのクラフトファンが訪れる。ずっと傍に置きたくなるような暮らしの道具がきっと見つかる。
第35回クラフトフェアまつもと -
今日の旅ごはん
松本駅前通りにある「ブックカフェ栞日」1階は喫茶スペース。2階は本屋と展示室。本に囲まれた居心地の良い空間で一人旅ならではのほっこりタイム。珈琲他、カレーやスコーンなどの軽食も楽しめる。
ブックカフェ栞日
-
-
「上田」で乗り換え
工芸のまちで作家の手仕事に触れ心地よい疲れを携えて、ローカル電車「しなの鉄道」で上田へ。ちょっと傾きかけた夕方の太陽が山や建物を橙色に照らす。車窓に広がる風景はここが旅先であることを実感させてくれる。上田駅で別所線に乗り換え。
-
旅のメモ 3
上田駅のお城口から徒歩10分で、上田城跡公園。松本城とのお城めぐりも面白い。4月中旬は千本桜まつり、11月上旬は紅葉まつりが開催される。
-
旅のメモ 4
上田の銘菓「みすゞ飴」は濃厚なジャムのような風味があるレトロなゼリー菓子。大正13年に建てられた店舗は国登録有形文化財。上田駅のお城口から徒歩3分。
-
-
「別所温泉」に到着!
2両編成の電車は千曲川を超え赤い鉄橋を渡りゆっくりと走る。別所温泉駅は終点だからうっかり乗り過ごす心配もない。小さな無人駅やレトロな駅舎、大きな鳥居などを眺めながら別所温泉へ向かう。水を張った田んぼが鏡のように山や雲を映し出している。電車を降りるとミントグリーンの可愛い駅舎で袴姿の駅長がお出迎え。初めまして別所温泉。
-
旅のメモ 5
別所温泉駅で借りられる無料のレンタサイクル。電動アシスト付き自転車もあって、別所温泉の坂道もラクラク。
【営業時間】9:00~17:00 年中無休 上松や他、各旅館までの無料シャトルバスもあり(土日のみ)。 -
旅のメモ 6
可愛いフリーペーパー「別所に会いに」。別所温泉のカフェやフォトジェニックポイントなど楽しみ方がたくさん掲載。上松や、別所温泉駅でも配布中。
-
一人旅におすすめの宿泊プラン
-
プランの詳細をみる
一人旅歓迎【プレミアム会席プラン】
当館の地元食材をふんだんに使用した会席料理をお楽しみいただける一人旅プラン
-
プランの詳細をみる
一人旅歓迎【グレードアップ会席プラン】
スタンダード会席よりもちょっと贅沢に、上質な信州産特選牛をさっと焼く事により余分な脂を落としさっぱりとお召し上がりいただける焼しゃぶをメインとしたグレードアップ会席プラン
-
プランの詳細をみる
一人旅歓迎【スタンダードプラン】~別所温泉の一人旅は上松やへ~
「別所温泉」と「上松や」にリーズナブルに一人旅したい方にオススメ。一泊2食付プラン
-
プランの詳細をみる
一人旅歓迎【ちょっとリッチな男の休日プラン】
仕事疲れの身体を温泉でゆっくり癒す!マッサージ、ビール、別注料理など特典満載♪
-
プランの詳細をみる
一人旅歓迎【ちょっとセレブな女の休息プラン】
美肌の湯「別所の湯」でお肌をアンチエイジング♪特典いっぱいでお得!女子力を磨く女の一人旅人気NO.1プラン☆